「質問」で人の行動変容を起こすならば ”質問中心の研修(R)”が得意な「サクシード・マネジメント株式会社」にお任せください!
「もっと前向きになりたい」
「もっと積極的な行動ができるようになりたい」
このように感じたとき、皆さんはどうしていますか?
私は、前向きな方と接する時間を作リ出しています。外へ出かけます。多いのは、講演会やセミナーです。講演会やセミナーなど、講師のお話を聴きながら自分に置き換えていろいろ考えます。考えながらいろいろメモします。
ちなみに、私が使っている手帳はこれ(↓下の画像)です。
無印良品のもので1冊63円と、とっても安いです。
小さいので、上着の内ポケットからすぐ取り出せます。
いろいろ試しましたが、結局これが使いやすくもうすぐ6冊目に入ります。
ちょっと脱線しましたが、セミナーや懇親会に行ったらできるだけ懇親会にも参加するようにしています。講師に近づき、必ず話しかけます。
講演のときとは違って、1対1ですから、自分の気付きに深さが増します。
気付いたことを実践できる可能性がさらに高まります。
慣れてきたら、結構おおざっぱな質問もします。
多くの場合、快く教えて下さいます。
返ってくる回答には、テクニックや専門知識よりもさらに奥深い、その方の「日常の心構え(考え方)」や「人生哲学」など決して講演会というスタイルではおっしゃることのないであろう貴重な内容がたくさん含まれています。
これがまた自分にとっての気付きにつながります。大変ありがたいです。
明日からの活力を得られる瞬間です。
私の答えは、これです。
よろしければ、皆さんも試してみて下さい。
今度、私が所属している会で経営講演会が開かれます。
日時 | 5/23(火)18:00~20:00 |
---|---|
会場 | グランドホテル松任 http://www.matto.co.jp/ (TEL 076-274-0001) JR松任駅近く |
主催 | 白山市倫理法人会 |
後援 | 文部科学省 |
料金 | 講演会参加費 \2,000 懇親会参加費 \2,000 |
詳細なご案内は下のファイルをクリックして下さい。
講演会よりも、情報がたくさんとれる懇親会も開かれます。
チケットは、あと残り6枚だけ私の手元にあります(講演会、懇親会ともに)。
チケットをご希望される方は、私までメールにてご連絡頂けましたら幸いです。
こちらからどうぞ(クリック)
氏名、希望枚数(例:講演会 _枚、懇親会 _枚)、チケット郵送先住所、電話番号をご記入下さい。お支払い方法を折り返しご連絡致します。
ご記入頂いた個人情報は、今回のチケット販売および、弊社からのセミナー、各種サービス情報提供のために使わせて頂きます。なお、貴殿より情報削除のご要望がありましたら、即、削除致します。
学んで実践!
お悩みにピンポイント選択可能に!新【実践編】続々スタートします!
【実践編B】質問中心の会議 強化コース