「質問」で人の行動変容を起こすならば ”質問中心の研修(R)”が得意な「サクシード・マネジメント株式会社」にお任せください!

〒921-8013 金沢市新神田2-13-21 第2城南開発ビル3F

076-292-7375

FAX

076-292-7362

お気軽にお問合せください

サービス案内

サービス案内

人の行動力を引き出す ”質問中心の企業研修”12回シリーズ

印刷用はこちら

第1回

仕事の基本研修(その1)

  1. 会社が存続するために絶対に必要なものとは?
  2. 今さら聞けない仕事の基本とは?
  3. 何のために、あいさつや報告・連絡・相談を行うのか?
  4. 行動作成演習

第2回

仕事の基本研修(その2)

  1. ともに成長する組織づくりをするコツとは?
  2. お互いに「思いやり」を持った行動ができるようになるためには?
  3. 段取りミスと会社収益との関係
  4. 今の自分に必要な基本的行動とは?

第3回

職場のチームワーク強化研修(基礎編)

  1. 困った人たちは、どこの職場にもいる!?
  2. 職場に求められるチームワークとは?
  3. 自分の知る(自己分析シート)
  4. 自分と職場がイキイキするコミュニケーションのコツとは?

第4回

 職場のチームワーク強化研修(応用編)

  1. なぜ、いつもイライラするのか?(こじれる人間関係からの脱却)
  2. 図解でスッキリ!やりとり分析
  3. 効果的な意思決定の方法とは?
  4. 思考と行動が止まったときの脱出法

第5回

 モチベーションマネジメント研修(基礎編)

  1. 一緒に仕事をしたい人、したくない人
  2. 自分のコミュニケーションの癖をつかむ。
  3. 報告・連絡・相談とモチベーションとの関係
  4. 人間の欲求とモチベーションとの関係
    誰でも持っている”ある欲求”を満たす
    結構シンプル!簡単にモチベーションを高めるコツ

第6回

モチベーションマネジメント研修(応用編)

  1. クレームは本当にモチベーションを低下させるのか?
  2. モチベーションを高めるクレーム対応の仕方
  3. あなたが会社から期待されていることは?
  4. 新しい自己への出発

第7回

自分も周囲もイキイキする自己表現力向上研修(アサーティブ研修)基礎編

  1. ビジネス現場ではアサーティブに話すのが良い。
  2. アサーティブになれない理由とは?
  3. あなたはどのタイプ?自己表現方法のタイプ別分析
  4. アサーティブ基本実践演習

第8回

自分も周囲もイキイキする自己表現力向上研修(アサーティブ研修)応用編

  1. 4つの心理的ポジションとアサーティブとの関係とは?
  2. 日常現場に使えるアサーティブの事例と効果の検証
  3. アサーティブ実践演習
  4. 今後の行動計画作成

第9回

クレーム対応力強化研修(基礎編)

  1. クレームは、そもそもどんなときに発生するのか?
    見方を変えれば見えてくる!クレームの種はコレだ!
  2. クレームって本当に悪いもの?
    こんなにあった!クレームのメリット
  3. “自分を知る”
    チェックシート記入による自己分析
    自分のクレーム対応の傾向を知る
  4. “心理的アプローチ”でクレームを解決する
    なぜ、お客様を怒らせてしまうのか?
    これが見えれば楽になるポイントとは?

第10回

クレーム対応力強化研修(応用編)

  1. “心理的アプローチ”でクレームを解決する(続編)
    最初が肝心!心理的分析から見える最初の対応方法
  2. “仕組み的アプローチ”で解決する
    人で抱えなくてすむ仕組み的アプローチのメリットとは?
  3. 個人プレーからチームプレーへの変革の具体的ステップとは?
    社内犯人捜しからの脱却!従業員の意欲を向上させる仕組みとは?
  4. 会社のエースを次々と増やす仕組み的アプローチとは?
    だんだん会社が強くなる!二度と同じクレームを出さないポイント
  5. さらに一歩先へ!
    クレームを出さずに未然に防止するための仕組み的アプローチ

第11回

タイムマネジメント研修(基礎編)

  1. 時間管理がなぜ必要なのか?
    時間管理をしてあなたは何を得たいのか?
  2. なぜ、あなたは時間に追われるのか?
    現状把握をしよう!
  3. 仕事を全体的に眺めてみる。
    時間管理の4つのポイント
  4. 自分の改善ポイントの明確化
  5. 目先にとらわれていませんか?
    時間効率を高める自分への投資

第12回

タイムマネジメント研修(応用編)

  1. あなたの時間をうばうものとは?
    時間泥棒の撃退法
  2. コミュニケーションスキルと時間管理の関係
    あなたのコミュニケーションの癖 
  3. 時間効率を高めるための報告・連絡・相談
  4. 時間を有効に使うために。。。
    探す時間を減らす工夫
    ノウハウを視覚化・共有化する仕組みを導入する。